TEAMWORKSTECH株式会社

08.サーバサイドJava入門(JSP編)

当コーナーはJavaの基本的な事項を紹介していくものです。

JSPを使う(その2)

今回は画面から画面へ移動する仕組みを作ってみます。

JSPからJSPへ移動する。

aiosl-tec-JSPフォルダにSampleJsp02.jspとSampleJsp03.jspファイルを以下の内容で作成します。

sampleJsp02.jsp

<%@ page contentType="text/html;charset=Windows-31J" 
    pageEncoding="Windows-31J" %>
<html>
<title>
アイオステクノロジーのJSPサンプルその2
</title>
<head>
</head>
<body>
    <b>名前を入れて下さい。</b>
    <form action = "sampleJsp03.jsp" method="POST">
        <input type = "text" name="myname" size=24 maxlength="20" />
        <input type = "submit" value="実行" />
    </form>
</body>
</html>

sampleJsp03.jsp

<%@ page contentType="text/html;charset=Windows-31J" 
    pageEncoding="Windows-31J" %>
    <%
        String name = null;
        request.setCharacterEncoding("Windows-31J");
        name = request.getParameter("myname");
    %>

<html>
<title>
アイオステクノロジーのJSPサンプルその3
</title>
<head>
</head>
<body>
    <font color = "#ff0000"><b>ようこそ</b></font><br>
    <%= name %>さん!!
</body>
</html>

http://localhost:8080/aiosl-tec-JSP/にアクセスします。

sampleJsp02.jspにアクセスします。

入力フォーム「アイオステクノロジー」と入力し、実行ボタンを押します。

sampleJsp03.jspに移動し「ようこそアイオステクノロジーさん!」と表示されました。

SampleJsp02.jspでは入力フォームの値をmynameと言うパラメータに格納し、移動先を指定するaction属性で”SampleJsp03.jsp”に送信されます。
この情報はrequestオブジェクトに格納されます。

送信先のSampleJsp03.jspではrequestオブジェクトの中からgetParameterメソッドを利用してmynameと言うパラメータ情報で本来の文字列の「アイオステクノロジー」を取り出しています。

なお、Jspで文字列などを表示するには、で囲んでコーディングします。
で囲んだ箇所はJavaのコードを埋め込むことが出来ます。これをスクリプトレットと言います。